ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 膝痛

膝痛と足指の関係 屈み指

IMG_1678.jpg

足指は身体を支える土台です。
家に例えると基礎の部分です。

基礎が丈夫でないと立派な家は立ちませんよね。

身体も同じで足指が、しっかりと伸びて広がっていないと支える事が出来ません。

膝痛や腰痛のある人の足指をみると、
曲がっている人が殆どです。

これは、殆どが、靴下や履き物が原因です。

その辺りの指導をしていかないと、
一度痛めた腰や膝は鍼治療だけでは、
改善まで時間がかかります。

治療しながら、再発しにくい身体作り、土台作りが大切です。

くわはら鍼灸院

鍼灸治療 50代男性 膝痛 

IMG_0131.jpg

船乗り 50代 男性 膝痛

3年程前に肩の治療でこられて以来の久しぶりの来院。
あの時は一回の治療で楽になり今も痛くないとのこと…3年前に、どんな治療をしていたのか?

多分、鍼はあまり刺していなかったような?
『前の治療とはやり方が違います。』と断りをいれてから治療の開始

右膝が曲がりにくいということで、まずは左指に2本
先程より曲がりやすくなるが
膝の後ろが気になる
左手甲に2本追加
さらに曲がるようなるが
今度は前側が気になる
左手肘あたりに1本追加
これで更に改善しました。

右膝には一切刺さないので
効果をすぐに確認できます。
遠隔治療の醍醐味です。

鍼治療をここまで繋いできた
先人に感謝です。

くわはら鍼灸院