ブログ

慢性 上咽頭炎の鍼灸治療

IMG_2173.jpg

長引く不調は上咽頭の炎症が原因❗️

上咽頭とは聞き慣れない言葉ですが
鼻の奥にある気道の一部を構成していて鼻から吸った空気は上咽頭で下方向へ向きを変えて中咽頭へ流れます。

空気中のウイルスや細菌がもっとも付着しやすく、慢性的に炎症を起こしやすい場所でもあります。

おそらく、現在でも九割以上の医師は『慢性上咽頭炎』の概念を知らないと言われています。

何故ならば、現在の医学書に『慢性上咽頭炎』の記載がないからだそうです。

症状としてはさまざま

のど痛や、頭痛、鼻詰まり、後鼻漏、肩凝り、首こり

めまい、不眠症、関節リウマチ、慢性じんましん

などなど…

この慢性上咽頭といわれるものにも
鍼灸治療は絶大な効果を発揮します。

もしかしたら、慢性上咽頭炎かなと思われたいる方は一度、鍼灸院の門を叩かれてみてください。

くわはら鍼灸院