-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

匂いがしないと、鍼治療でどうにかならないだろうかと相談を受けました。
匂いがしない原因としては、
脳や神経の異常として脳挫傷やケガで臭細胞と臭球の間が断絶することや
アルツハイマー病の初期症状のこともあります。
また臭細胞の異常として、風邪のウイルスにらよって臭細胞が攻撃されたり、亜鉛などのビタミン不足により臭細胞が再生できない。
さらに副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎などで匂いの分子が鼻腔の1番奥まで届かないことなどが考えられています。
とりあえず、副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎に使うツボで様子をみることにしたら、改善がみられたので、本人も手応えを感じれたようです。
どこまで改善するのか治療を続けたいと思います。
くわはら鍼灸院